貴重和本詳細
項目 | 内容 |
---|---|
資料番号 | 000033 |
カテゴリ | 宗教 |
書名 | 尾州津島天王祭記 / びしゅうつしまてんのうさいき |
巻数 | 1巻 |
著者名 | 真野 時縄/著 / まの ときつな |
出版書写年 | 正徳2年(1712年)刊 |
年代 | 2 江戸中期(宝永~天明:1704-1789) |
数量 | 1冊 34丁(版心:「津嶋祭記 一」・・・・「津嶋祭記 三十四」) |
書型(寸法) | 大本( 27.3 × 18.6 ㎝) |
注記 | 書名は巻首題より。「日本古典籍総合目録」の統一書名も同じ。 |
内容 | 津島天王祭の記録をまとめ、それを基に由来、様式などについて考察した資料。著者真野時縄は、津島神社の神職であり、神道研究家として多くの著書を残している。 |
序・跋・奥書等 | 刊記に「正徳二年壬辰三月吉日 永田調兵衛 木村六右衛門」。 刊記右に「京御幸町御池南書林菱屋孫兵衛」の朱印あり。 |
蔵書印等 | 巻頭 巻末に「矢盛文庫」の朱印あり。京都の国学者矢盛教愛(やもりのりちか)の蔵書印。 |
利用上の注意 | 二次利用、操作方法等については「リンク」欄のページをご覧ください。 |
二次利用条件 | その他 |
リンク | https://www.aichi-pref-library.jp/s005/20250303165417.html |
資料コード | 1105566526 |
請求記号 | Wラ/A386/マ3 |
目録タイトル | 尾州津嶋天王祭記 |
文献 | 黒田剛司『「近世の津島」を考える』(泰聖書店,1998年) 資料ID:1107542748 157~189頁に翻刻あり(底本 津島市立図書館所蔵) |
書誌ID | 1100459848 |