貴重和本詳細

本国神社集録

項目 内容
資料番号 000144
カテゴリ 宗教
書名 本国神社集録 / ほんごくじんじゃしゅうろく
巻数 1巻
出版書写年 明治初期写
年代 4 明治(1868-1912)
数量 1冊 106丁
書型(寸法) 半紙本(24.9×16.3cm)
注記 書名は外題(表紙打付書)による。
内容 尾張を中心とした、神社に関する記録・地誌等の抜粋を合本したもの。『遠山筆記』『神名式考異』『神鳳抄』『神名帳考異』『神名式社同名帳』『朱鳥之官府』『探旧社』『小蓬莱仙宮奇集』を収録。『朱鳥之官府』は全文。
目次には「抜萃 一 遠山筆記 二 延喜式神名帳考異 三 神鳳抄 四 神名式同名帳 五 熱田宮朱鳥年中官府 六 尾濃葉栗見聞集 七 探旧社 八 小蓬莱仙宮和歌集」とあり、『神名帳考異』が抜けているほか、本文にない『尾濃葉栗見聞集』が見える。
『神名式社同名帳』の標題紙に「神祇局」。神祇局は明治2年の尾張藩の機構改革により設けられた組織。尾張藩は明治4年に廃藩となった。
『探旧社』の標題紙に「浅見安足撰」。
蔵書印等 原表紙に「文書課」の備品票。『神名式考異』の冒頭に「嶋田文庫」の印
備考 全丁に合紙挿入
利用上の注意 二次利用、操作方法等については「リンク」欄のページをご覧ください。
二次利用条件 その他
リンク https://www.aichi-pref-library.jp/s005/20250303165417.html
資料コード 1103267250
請求記号 Wラ/A174/ホ
目録タイトル 本国 神社 集録
文献 『群書類従 第1巻』(続群書類従完成会,1979年)資料ID:1101103910 p.300-324『神鳳鈔』の翻刻
『熱田神宮史料 縁起由緒編』(熱田神宮宮庁,2002年)資料ID:1108145143 『朱鳥官府』の翻刻、解題
『幕藩制社会における国学』(校倉書房,1998年)資料ID:1107520141 p.231
書誌ID 1100252160