貴重和本詳細
項目 | 内容 |
---|---|
資料番号 | 000177 |
カテゴリ | 名鑑 |
書名 | 愛知県人物誌 続編 / あいちけんじんぶつしぞくへん |
巻数 | 1巻 |
著者名 | 栗田 東平/編輯 / くりた とうへい |
出版書写年 | 明治12年(1879年)刊 |
年代 | 4 明治(1868-1912) |
数量 | 1冊 52丁(版心:「愛知人物誌二編 序」,「愛知人物誌凡例 一」,「愛知人物誌凡例 二」,「愛知人物誌凡例目次 三」,「愛知人物誌目録 四」,「愛知人物誌二編 一」・・・「愛知人物誌二編 二十七」,「愛知人物誌二編 三十一」,「愛知人物誌二編 二十九」・・・「愛知人物誌二編 四十五」,「「愛知人物誌正誤 一」)*二十八丁欠、三十一丁重複 |
書型(寸法) | 横小本(11.0×15.5cm) |
注記 | 書名・著者名は内題による。外題(題簽)は「愛知県人物誌 二」。見返には「愛知県人物誌 第二編」とある。 |
内容 | 学術技芸に関する愛知県出身者の人物名鑑で、『愛知県人物誌』の続編。分類別に分け住所と注を記す。『愛知県人物誌』に挙げた23門に加え、普通学・説教・陶画工・金襴工・平曲・明清楽・狂俳・情歌・俳優・女俳優・手踊・長唄・豊後・義太夫・音曲鳴物・新内・説経・歌沢・角力・軍談・落語・手品・芸妓・拳・易占について記す。ただし、楽・碁・将棋については目次に項目が挙がっているだけで本文には記述がない。巻末に「前編正誤」1丁あり。当資料には復刻版(日光堂書店 1968年)に見られる巻末の追補がない。 |
序・跋・奥書等 | 見返題「愛知県/人物誌/第二編/明治十二年/十二月/栗田東平編輯/慶雲堂発兌」序「明治十二年十一月 慶雲堂主人撰」 刊記「明治十二年十二月出版御届/愛知県平民/編輯並出版人 栗田東平/同県下第一区愛知郡/鉄砲町十三番屋敷住」十二年の「二」と十二月の「二」は墨で加えたものか。 |
利用上の注意 | 二次利用、操作方法等については「リンク」欄のページをご覧ください。 |
二次利用条件 | その他 |
リンク | https://www.aichi-pref-library.jp/s005/20250303165417.html |
資料コード | 1103270612 |
請求記号 | Wラ/A280/ク3/1-2 |
目録タイトル | 愛知県人物誌 |
文献 | 栗田 東平編輯,伊藤 高俊校訂『愛知縣人物誌』(日光堂書店 1968年) 資料ID:1110698660 復刻版 |
書誌ID | 1100254775 |